ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。


さて、昨日に引き続きロングツーリングです。
お宿出発は6:00。いざ出陣。
ビーナスラインと高ボッチスカイラインと八ヶ岳ズームライン

 

今回のルート予定はこんな感じ!
足利の宿を出発し、上信越道で上田まで。 
そこからビーナスライン周辺の楽しい道路を選りすぐって走る算段。

 
 

上田菅平ICでは唯一のETCレーンが通信トラブルで閉鎖。
5分ほど足止めを食らってしまいました。
マスツーリングで、稀に異常に連なって入る人がいるんですが
あれってエラー起こしやすいんですよね。
1台ずつゆっくり通りましょう。
上田菅平IC

 


出端をくじかれましたが、気を取り直してコンビニでルート確認。
今日は山の中を走り続けることになるので、水を多めに買って積んでおくことに。
上田のコンビニでルート確認

 

まずは国道143号で西へ少し進んだあと、
青木村方面、県道12号へ。沓掛温泉(くつかけ温泉)を経由して南に抜けます。
温泉をこえて峠を抜ける道は沢沿いのタイトな道。
朝早いので対向車は少ないですが、注意しながら進みます。
沓掛温泉(くつかけ温泉)を経由して南に

 

国道254に突き当たったら、今度は東へ戻ります。
以前来た際に県道464の北半分が通れないことは知っていたので、
丸子のほうからぐるっと回り込んで美ヶ原にアプローチ。
丸子のほうからぐるっと回り込んで美ヶ原にアプローチ

 


折り返しは県道62号。
この道で栗巣渓谷を経由して美ヶ原へ登ります。
上田〜松本のあたりは平野と山の境目がくっきりしているので、
タイトなワインディングを抜けたあとに
こうやって見晴らしのいい道で気分転換ができていいですね。
県道62号で美ヶ原へ

 

県道464に折れてからは峠道。
こっち側はビーナスラインに指定されていないので、
舗装の補修が雑で、この写真みたいにひび割れてたり、
アスファルトの後盛りでマーブル模様になったりと気が抜けない道。
ただし交通量が少なくて道幅は広いので、
バイクの姿勢制御の練習にはいい感じですね。
美ヶ原の北側は気の抜けない道




464号を登りきると、美ヶ原美術館にとーちゃくです。
時間は9時!いいペースですね。
美ヶ原美術館に到着




今日は晴時々曇くらいの予報だったので景色には期待していませんでしたが、
雲の高さが低めなので美ヶ原は晴れていました。
昨日みたいに暑すぎることもなく、ツーリングにはいい塩梅です。
ちょっと空気が濁ってて見晴らしがよくないのが残念かな?
ソフトクリームはリンゴとのミックスでいただきます!
リンゴのミックスソフト!




美ヶ原からは、県道178〜県道460とビーナスラインを扉峠まで走行。
この時間に北から下ると交通量がほとんどなくていいですね。
ゆったりマイペース走行でも迷惑をかけません。
ビーナスラインをちょっとだけ下る




扉峠からはビーナスラインを外れ、
アザレアラインことよもぎこば林道へアプローチ。
今日は土砂崩れで県道67号が通行止めになっていたようですが、
よもぎこば林道は大丈夫。全線舗装の林道です。
アザレアラインことよもぎこば林道は最高のタイトロード




ここの林道も美ヶ原の北側と同じく、
起伏があってバンプも多いですが交通量が少なくて大好きです。
未舗装と砂利とウェットは嫌いなんですが、
バンピーな道とか狭い道は割と好きなので、
ビーナスラインに来るたびにいつもこちら側を選んで走ります。
白樺湖へ抜けるのはマスツーの時がほとんどですね。
よもぎこば林道の沢でちょっと休憩

 


よもぎこば林道からは県道283へ入り、そのまま松本へ下ります。
いつも気になってるこのオリジナル標識、
なんか違和感を感じたのでバイク停めて近寄ってみると・・・
眼が描いてある!!誰だこんなお茶目なイタズラしたのはw
県道283号の標識。落書きしたのは誰だ!w

 

県道283は沢沿いに降りる道ですが、
つづら折れを使わずに強引に直滑降する道。
たまに慣れない車がブレーキの焼ける匂いを発しながら通過します。
勾配がきついのでコンクリート舗装なんですよね。すごくガタガタ。
トップケースに入れてあるノートパソコンが心配になる振動w
県道283号のコンクリート舗装はバイク壊れるくらいガタガタ!

 


山が終わったらまた平地。さっきも書きましたがほんとこの繰り返しw
コンクリート舗装のでこぼこ道をエンブレで降って、
5分としないうちにこのひらけ具合。
いきなり視界が開けて平地になるのは長野の道の特徴


 
松本では市街地に入る前に南に転進。
県道63号で山裾を走ります。眼下の市街が美しい。
ここは甲府のフルーツラインみたいな絶景地ですね。
空気が澄んでいる日に来たら最高だと思います。
県道63号は諏訪湖を見下ろす絶景地




63号を少し走ったら、塩尻市道である高ボッチスカイラインにアプローチ。
一気に高度を上げて高ボッチ山に向かいます。
しかしこの道、スカイラインとは名ばかり。山が深くて空なんて見えませんw
特に北側は、舗装林道と比べてもあんまりコンディションの良くない
狭くて急な道をガンガン登っていくルートです。
途中あまりにも急な道が続くもんだから、
集中して走行しすぎて写真を撮り損ねちゃいました。
ここは車では来たくないなあ・・・w
高ボッチスカイラインは全然空が見えない!!




ただし頂上の景色はいい感じ!時間は10:30。
お昼前の空気が美味しいです。ほどよく涼しく、ここで少々休憩。
遠く諏訪湖を見下ろす絶景地ですが、ここでも空気が濁ってて・・・略w
高ボッチ高原の展望広場からの眺め




高ボッチスカイラインをそのまま南に下りきったら、塩尻峠を経由して東へ。
そのまま和田峠に登って、再度ビーナスラインに合流します。
和田峠からもう一度ビーナスラインに合流



和田峠からのビーナスラインは県道194号。
そのまま南へ進み、霧ヶ峰に到着。バイクも車もたくさん!
時間はここで11:30。お昼にしましょう!!
11:30に霧の駅到着




ということで、天ざるそばの大盛りでいただきます。
大盛り頼むとそばつゆがダブルになるの、わかってるなー!
1つだけだと、最後の方はそばつゆが薄まっちゃいますからね。
霧の駅で天ざる蕎麦大盛り!




霧ヶ峰をあとにしたら、諏訪湖方面へ下ります。
そのまま東へ入って、原村を経由して中央道と平行に県道を乗り継ぎます。
20号を通ると大型トラックのコバンザメになっちゃって退屈なので、
裏道をスイスイいくのが正解ですね。
原村を経由して清里へ



原村を抜けたら、八ヶ岳ズームライン経由で八ヶ岳鉢巻道路へ。
そのまま八ヶ岳高原ラインへ向かいます。
この辺はズームだの高原だのエコーだの、八ヶ岳XXXラインってのが多いですね。
さすが屈指の別荘地といったところでしょうか。
八ヶ岳ズームラインでzoom zoom!



八ヶ岳高原ラインはRの大きいヘアピンが連続する超走りやすい高原道路。
歩道がついてたり、別荘敷地で刈り払いが行われてたりと
見通しもしっかりしてるので、安心して走行できるいい道です。
アメリカンとかクラシックのバイクでも楽しいだろうなあ。
たまに出て来るグルービングがなければもっといいんだけどw
八ヶ岳高原ラインは走りやすい大きなヘアピン



高原ラインで気持ちよく標高を上げ、清里方面へずいずい進みます。
高原ラインを登る登る




清里高原に来たら・・・
清里来たらアレ食わなきゃね?



やっぱりこれでしょう。ジャージーハットのソフトクリーム。
今日も大変な人出でしたが、相変わらずの手際のよさで
5分ほど並んでソフトゲット!!
時間は14時といったところ。もう少し走ってもいいんですが、
帰りの渋滞とか考えるとそろそろ帰路についてもいい頃合い。
甘んじて早めに帰りましょう。
ジャージーハットのソフトクリームだよ!




ということで、この日の走行距離は551.7kmでした。
IMG_5831


昨日との合計は1280.9km。
まぁまぁ走ったかな?といったところ。
ワインディングロードが多かったので達成感は大きいですね!
Ninja650と人馬一体感も出てきました!!
IMG_5832


ODOは3534kmになりました。こりゃ来週オイル交換だな。
IMG_5833

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット