ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。

さて、久々のマスツーリングです!

今日はZRX1200R乗りの友人にルート選定をお願いして、
他人任せのずるいツーリングですw

集合は6:30に高坂SA。ちょっと早めの4:30出発です。
下仁田から蓼科までぐるっと峠道ツーリング







今日のルートはこちら


 

企画自体は6月末に持ち上がっていたのですが、
梅雨時だけあって決行判断は前日夕方まで粘って、最終的にGOとなりました。
下仁田は降水確率10%程度なものの、安曇野や野沢あたりは70%。
朝の上空も飛行機雲が濃く残る湿度の高い空気です。
飛行機雲が濃く残る湿度の高い空気




高坂到着は6:00前。朝飯くってまったりと集合待ち。
坂到着は6:00前。朝飯くってまったりと集合待ち




今日は主催のZRX1200Rのライダーに加えて、
それからGladius400からの乗り換えでド新車のV-Strom650、
W800と、おなじみZ250SL、RC390も参加して6人の編成です。
集合時間に全員揃い、一服したら一路下仁田へ。
関越道で一路下仁田へ




下仁田で高速を降りたら、道の駅しもにたでひと段落。
今日のルートはタイトルの通り、
下仁田から下道でぐるっと蓼科まで回って、再び戻って来る計画。
下仁田で高速を降ります



道の駅下仁田から西へ進む前に、ちょっとだけ寄り道。
上信電鉄の「南蛇井」駅。
手塗りと思しき広告電車がローカル色強くていいですね
上信電鉄の「南蛇井」駅





駅舎は設備も看板も、レトロ基調ながら
ちょくちょくモダンなものも組み合わさって独特な雰囲気。
寄り道した理由?「なんじゃい!」って駅名が面白いからだよ!!
レトロ基調ながらモダンなものも組み合わさって独特な雰囲気



 
さて、気を取り直してツーリングの駒を次に進めますw
下仁田からは県道45号で南西へ。
割とひらけた峠を通過するものの、
地盤がよくないのか崩れた箇所の補修が多い。
交互通行をいくつかクリアして先へすすみます。
下仁田からは県道45号で南西へ


 

天気は明るく影が落ちる程度の薄曇り。
暑すぎず寒くもなく、いい感じ。
天気は明るく影が落ちる程度の薄曇り

 



南牧村を通過したら道が高規格に。
車の後ろについてゆったりと流して南へさらに進みます。
県道45号は南牧村を通過したら道が高規格に

 


国道299とクロスしたら、今度は県道124号に進みます。
目指すはブドウ峠。道はこのあたりから片側一車線。
深い山の中へどんどん吸い込まれていきます。
県道124号でブドウ峠を目指す


 

今日は先導をZRX1200Rのライダーにお任せしているので、
自分はゆったりしんがりを走行。
車の後ろについちゃうと退屈して辛くなっちゃいますが、
バイクの後ろだとペースもいいし、道順を気にせず景色も楽しめるしで
いいことづくめですねw
県道124は標高をぐんぐん稼ぎながら西へ。
県道124は標高をぐんぐん稼ぎながら西へ

 

頂上付近はかなり険しく、落石や砂利が大量に浮いたヘアピンカーブや
法面がコンクリートまみれの切り開きのブラインドカーブなど、
気の抜けない道が続きます。ゆったりめのペースで先頭を追って頂上へ。
ブドウ峠は気の抜けない道が続く




頂上付近で北相木村に入って、今度は下りへ転じます。
展望台で休憩したんだけど写真を撮り忘れてしまった・・・w
頂上付近で北相木村に入る。




下りの道はちょっとだけ走りやすい感じ。
松の枝と落石は相変わらずあるので注意は必要ですが、
道はだいぶ見通しがよくなってきました。
ブドウ峠の西側はちょっとだけ走りやすい


 

北相木村の中心部を超えたら、県道2号にチェンジ。
そのまま道なりにさらに西へ進みます。
北相木村の中心部を超えたら、県道2号にチェンジ

 


相木川沿いにゆったりとした広い道を通り抜けて、
小海市街に降りていきます。
相木川沿いにゆったりと広い道を通り抜け小海へ

 

小海へ下りる道に短いトンネルが。
綺麗に巻きたてられていますが、きっと古いものなんでしょうね。
最近の土木工事だと、こういうの取り払ってしまうからなあ。
雰囲気があって面白いですね。
小海の面白いトンネル




国道141号を少し南に降りたら、今度は県道480号を西へ。
松原湖方面へ向かって再度標高を稼いでいきます。
時間はここで10:30。雲は空を覆っているものの高いところにあり、
雨はまだ大丈夫そうですね。
県道480号を松原湖方面へ向かって再度標高を稼いでいく



 

こちらの道は路面の舗装痕が多くてスリップが怖いものの、
線形自体は綺麗で走りやすい感じ。
この手の道はスピードを出さなければ怖くないので、
スイスイと登っていきます。
県道480号はちょっと路面補修が多いけどいい道


 


やがて道は国道299号に合流。
これをさらに西へ進んで、麦草峠を目指します。
なんだか麦草峠周辺はやたらと車が多い。
トロトロと大型車のペースで登っていきます。
国道299号は麦草峠へ




頂上付近で休憩!といきたいところでしたが、
駐車場はどこもいっぱいで行列ができています。
なんかイベントでもやってるのかな・・・?
仕方ないので少し下った駐車場で軽く息抜きをして、
休憩は次のチェックポイントに持ち越しです。
麦草峠の交通量多すぎ問題


 
国道299号を蓼科高原まで降りたら、進路を北へ。
県道192号から40号へとビーナスラインを乗りつぎます。
蓼科高原をビーナスラインで抜ける

 


今月何度目のビーナスラインだよ!!って感じですが、
霧ヶ峰から東側は走ってないので大丈夫w
快走路ですが3連休なので交通量が多い・・・
たまに前走車がいなくなると、またすぐに追いつきます。
蓼科あたりのビーナスラインも快走路

 


女神湖の脇を抜けて、蓼科牧場を通り抜けます。
このあたりまで上がって来ると風が涼しいですね。
メッシュジャケット勢はちょっと肌寒いくらいだったとか。
ビーナスラインで蓼科牧場を通過


 

そんなこんなで、時間は12時前。
ちょうどお昼時に長門牧場へ到着です!
長門牧場に到着!


 

レストランCollineでは、フロアの真ん中にピザ窯が鎮座。
ここで焼きたてのピザが食べられる・・・はずですが、
ピザの注文に30分、さらに焼けるまで40分待ちw
長門牧場のレストランCollineではピザ窯が観れる




さすがにそこまでは待てない!ということで、他のメニューをチョイス。
僕はビーフシチューとピロシキでいただきます。
ビーフシチューの肉が柔らかくてとろけるようでたまりません。
長門牧場のレストランCollineでビーフシチュー

 

腹ごしらえをしたら、もちろんこれ。
ソフトクリームいただきます!!
ツーリングに来たらソフトクリームを食べないとはじまらない!とかいう
ワガママなNinja650乗りがいるそうですよ。誰でしょうね!
某ママの味のするお菓子みたいに甘くて濃いソフトクリームでした!!
長門牧場のソフトクリーム!

 


おなかいっぱーい!で若干のやる気を失いましたが、
そこはツーリングライダー。バイクに跨がればやる気復活。
県道40号から少し外れ、県道152号で東へひと尾根越えます。
県道152号で東へひと尾根越える

 

さらに県道482号で南へ下ったら、道なりに東へ。
県道482号で南へ

 


またもうひとつ尾根を越えていきます。
この道は綺麗な舗装ですが、ほどよくバンプとひび割れがあって
アドベンチャースタイルのバイクにはもってこいの道ですね。
道は細いですが、見通しは悪くない感じ。
交通量も少なく、食後の眠気を飛ばすにはちょうどいい感じです。
県道482号はアドベンチャー向きの楽しい道

 


今度はさらに県道を乗り継ぎ、県道151を北へ。
遠くには望月方面の街なみが見えますが、これをスルーしてまた東へ。
国道142号に少しだけ乗り、臼田駅を経由、県道93号に乗り換えます。
ここで時間は14時を回りました。天気はしばらく安泰!
県道151号を北へ。

 


県道93号は田口峠へ向かって登ります。
狭くて急で良く曲がって、さらに汚れています。
ただ、西側の尾根はまだまだマシなほう。
峠のてっぺんにはバイクを止められなかったので、そのまま一路下り坂へ。
県道93号は田口峠へ向かって登る。険しい道!





森の中に何か動くものが・・・と思ったら、
先行するバイクじゃないか!
ものっすごいつづら折れを曲がって曲がって、ガンガン高度を失っていきます。
折れた先の1段下の道、さらにもう2段先にある画面奥への道まで見えています。
路面が綺麗だったら楽しめるんだけど・・・落石と落ち葉と砂利が怖い!
ここは路面がもう少し綺麗で、東から西へ向かうルートだと楽しめそうですね。
県道93号田口峠、東側のつづら折れがやべえ




しんがりなので必然的に安全運転。
ゆったりとエンブレで下って下って、馬坂のあたりで道は平坦に。
下ったところで少し休憩し、このまま県道93号は45号へ合流。
南牧村役場を抜けて下仁田方面へ戻って、無事ゴールとなりました。
ワインディングづくしのルート、めちゃくちゃ楽しかった!!
県道93号、馬坂のあたり

 


帰りは30km近い関越道の渋滞と格闘し、ゲリラ豪雨を回避。
バイクカバーをかけて鍵を閉めてたら大雨が降りだすタッチの差でした。
そんなこんなで他力本願ツーリングは523.4kmの旅程でした。
IMG_6200


ちょうど本日で納車から1ヶ月。走行距離は5051kmになりました。
IMG_6201

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット