ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。


9月にいった奥大井ですが、今度は2人体制で再訪してきました。
今回の先導・ルート選定はおなじみZRX1200Rのライダーさん。
紅葉シーズンということもあって
人出が多いことが予想されるので、 出発は4:30。
大井川ツーリング第二弾


 
ルートはこんな感じ



 


前線が抜けきらず、首都高を小雨のなか走行して港北PAで5:30集合。
幸いにも渋谷からは雨が止み、到着する頃にはウェアも乾いていました。
港北PAで5:30集合

 

港北を6:00前に出発し、東名高速を西へ。
朝焼けの空がきもちいいですね。
気温は低いですが、まだ凍えるほどではないです。 
朝焼けの東名高速を西へ

 

秋の突き抜けるような空に富士山が映えます。
秋の突き抜けるような空に富士山が映える

 

朝日に照らされて赤く染まった富士。
先日初冠雪、初雪化粧を観測した富士山でしたが、
先日の台風でまた雪化粧が落ちてしまいました。
朝日に照らされて赤く染まった富士



御殿場からは新東名に入り、駿河湾沼津SAで休憩。
飛行機雲がながーく尾を引いて、上空の湿気が多いことを匂わせます。
飛行機雲がながーく尾を引く



そうそう、新東名はつい先日から一部区間で最高速度が110km/hになりました
今回は新静岡〜藤枝岡部の1区間だけ110km/h走行する機会があったので
規制標識をパシャッと撮影。
まぁ実勢速度は普通に110km/h越えてるわけですが・・・
新東名はつい先日から一部区間で最高速度が110km/hに


 

藤枝岡部で高速を降りたら、ガスを入れて県道81号から県道32号へ。
この県道がなかなかクセモノで、いきなり1車線+苔+砂利のコンボw
僕は後ろついていくだけなのでむしろ楽しいくらいですが、
先頭は気が気じゃない・・・!
県道81号から県道32号へ

 

轍の幅しかアスファルトがなく、ほとんど綱渡りみたいな路面を走ります。
轍の幅しかアスファルトがなく、ほとんど綱渡りみたいな路面

 

そのまま県道63号に乗り換え、大井川へ。
大井川は川床が広く、視界が一気にひらけます。
気温も上がり、冬装備では暑いくらいになってきました。
次の目的地はこの写真の中に写っているんですが・・・
大井川は川床が広く、視界が一気にひらける


 


恋金橋こと塩郷の吊り橋。正式名称は久野脇橋。
全長は220.4m、高さは10mほど。そしてこの踏み板の細さ・・・w
恋金橋こと塩郷の吊り橋。正式名称は久野脇橋。




これは怖い。すごく怖いw
吊り橋の途中ですれ違い場所が用意されているくらい狭いんですよね。
中央の川面はまだ体感の高さが低いんですが、
河原の砂利は質感がハッキリしているので
10mぶんたっぷり恐怖を味わえます。
吊り橋の途中ですれ違い場所が用意されているくらい狭い




主塔はかなりの年季もの。
車の需要が増えていまでは観光橋ですが、
元々は生活道路としてもうすこししっかりした橋がかかっていたようですね。
主塔はかなりの年季もの


 

塩郷をあとにしたら、次は大井川鉄道沿いに走り千頭駅まで。
千頭駅は大井川鐵道本線と井川線の結節点ということで
大規模なターミナル駅。・・・列車は1時間に1本とかなんですけどw
千頭駅は大井川鐵道本線と井川線の結節点



入場券は硬券。ガシャッと鋏をいれてもらいしばし駅内探索です。
入場券は硬券

 


構内には腕木信号機が現役。
この信号に従ってやってくるのは・・・
構内には腕木信号機が現役


 

蒸機や電機。大井川鐵道といえばこれですよね。
大井川鐵道といえば蒸機と電機

 


 入線シーンは動画でどうぞ!音も力強くていいですね。

 
千頭をあとにしたら、そのままさらに北へ。
県道77号、388号と乗り継いで井川線沿いにあがっていきます。
県道77号、388号と乗り継いで井川線沿いに





長島ダムを越えて、奥大井湖上駅に到着。
駐車場から遊歩道をあがり、ビューポイントへ。
紅葉にはまだちょっと早かったのと、
前日の雨で川が濁流で景観はいまいち・・・w
長島ダムを越えて、奥大井湖上駅




奥大井の次は閑蔵駅。
静かな佇まいの谷間にある駅です。
まだ13時なのにほんのり暗い・・・
閑蔵駅は静かな佇まいの谷間にある駅




北側にはすぐトンネル。
山の向こうの明るさとこちら側の暗さの対比がすごいですね。
山の向こうの明るさとこちら側の暗さの対比がすごい




閑蔵の次は井川駅に寄った後、井川湖のほとりの
井川ビジターセンターでお昼。
この先畑薙第一ダムまで行く予定でしたが、
寄り道にたっぷり時間を使ったので予定変更です。
閑蔵の次は井川駅に寄った後、井川ビジターセンターでお昼


 

帰りは県道60号、189号、27号と乗り継ぎ。
60号の南側や27号の北側が土砂崩れで通行不能なので、
このルートは交通量が多い・・・
頑固な前走車に阻まれながら走行。
道が楽しいだけにマイペースで走れないのは惜しいですね。
県道60号、189号、27号と乗り継ぎ

 


山の中をひたすら走り、標高を下げていきます。
秋の昼下がりの風が気持ちいいですね
秋の昼下がりの風が気持ちいい

 

そのままゆったりと下り切って、高速へ。
新静岡から新東名に乗り、同じルートで帰路につきます。
そのままゆったりと下り切って、高速へ

 

夕焼けに染まりつつある富士山もなかなかよかった。
出発時に少し濡れた以外は天気に恵まれ、
気温もあたたかくて楽しい秋のツーリングでした。
夕焼けに染まりつつある富士山もなかなか

 


走行距離はほどほどに549.6km
 IMG_0890


ODOは15384kmになりました。
IMG_0891
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット