ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。


11月も最終週。
晴れても気温が15度を上回らなくなってきました。
紅葉も落ち着いて山はしばらくお預けかな、ということで海沿いを走って薩埵峠を訪れてきました。
IMG_3406




ルートはこちら

 

今日は行って帰るだけのプランにしたので、片道200kmに満たないくらい。
高速に乗ってしまうと往復でも5時間くらいで終わってしまいます。
さすがにそれではつまらん、ということで、行きはフル下道。
まずは太陽が出るのをまってゆっくり7:00に出発し、湾岸線こと国道357号で西へ。
すでに空は十分に明るいです。
IMG_3354




環七を経由して、国道246号。
東名高速と絡みながらどんどんと西へ進んでいきます。
日曜の朝とはいえ、三連休の翌週で紅葉シーズンが終わったこともあり、高速も下道もスムーズです。
IMG_3355




厚木のあたりで国道129号と合流・そして離合。
地頭山古墳の下を抜ける、特徴的な地頭山洞門を抜けていきます。
IMG_3358




伊勢原のあたりで時間は8:30をまわりました。
出発から1.5時間、まずますのペース。
太陽が出てから走り出したとはいえ、やや曇り空で気温は10度に至らず。
肉まんとコーヒーでカロリーを補給し、体温維持をしながら進みます。
IMG_3360




小さい丘をこえ、秦野へ。
このあたりは東名高速もクネクネと山越えの線形になるだけあって、下道も起伏に富んだ地形です。
空模様は晴れたり曇ったりのマダラ模様で、なかなか気温もあがってくれません。
IMG_3361




ヤビツ峠へのアプローチの名古木交差点も通過。
そういえば‪Ninja1000SX‬に買い換えてからヤビツに登ってないなあ。
2019年の台風で通行止めになってから通り抜けができないままになっていて、行って戻るルートしかとれないのでなかなか行くモチベーションにならないのですよね。
IMG_3362




道はふたたび東名と合流し、さらに酒匂川とも絡みながら松田町・山北町へ。
雲は多いですが、もくもくと遠くの煙突の煙もよく見えるくらい空気は澄んでいます。
冬だなーという感じの空気感!
IMG_3368



まもなく県境を超え、静岡県に入ります。
遠くに見える橋脚は新東名。
御殿場から東側も着々と工事が進んでいますが、開通予定は少し先の2023年度
外環道と海老名までの新東名ができてくれると随分スムーズになるので、楽しみです。
IMG_3369





時計も10:00に近づき、空模様はやや改善。
このあたりで早めにお土産でも漁ろうということで、道の駅ふじおやまに寄ります。
雲の流れが早くて富士山は見えたり隠れたり。
快晴の日にはすごく眺めがよさそうなスポットですね。
まだお昼には早いので、コーヒーブレイクだけにしておきます。
IMG_3370




御殿場の中心街を過ぎてからは、愛鷹連峰を北から回り込むために246号とはお別れ。
脇道に入り、国道469号線へ向かいます。
御殿場のあたりからちょくちょく見かけていましたが、このあたりは東富士演習場もあるため、自衛隊車両がとてもたくさん。
ミリタリーの無骨な機能美、いいですよねえ。
IMG_3372





演習場の敷地は一面のススキ野原。
ちょうど雲の隙間からブラインドのように光の帯もおちていて、黄金色に輝く幻想的な風景です。
IMG_3378





富士山の南側をぐるっと回るように走って行きますが、相変わらず雲がもくもくしていて、見えたり見えなかったり。
山体が見えた!とおもったら山頂だけ隠れていたり、なかなかの焦らし具合です。
IMG_3380



ちょうど富士山の真南あたりで、県道24号、県道76号と乗り換えて海の方へ。
正面に見えるのは駿河湾、その向こうに西伊豆。
ちょうど先週走ったあたりが見えているはず!
IMG_3386



岳南藤岡の駅の脇をぬけ、海岸沿いの国道1号線バイパスに乗り換えます。
時間が11:00をまわったころ、富士川をわたってさらに西へ。
雲はどんどん薄くなってうろこ雲になり、さすがに気温もあがってきて、メーター読みで13度。
このくらいだと寒さを気にせず走れます。
IMG_3390




蒲原で道はいよいよ海にはりつき、由比の崖っぷちをめざして進んでいきます。
先に見えるあの崖の先端あたりに、今日の目的地はあります。
IMG_3393




薩埵峠へは東側からアプローチ。
由比駅の南側、バイパスの出口から一本横道の旧東海道へ入って由衣宿を抜けていきます。
海と崖の間にわずかな平地を見出して続く道は、ただでさえ狭いのにハイキングやサイクリングのメッカで交通量もそこそこ。
こちらの道はバイクならまだしも、4輪で来るのはあんまりお勧めできないかも。
IMG_3395



宿場町とミカン畑のなかをすれ違いに気をつけながらスイスイ走ると、見えました見えました。
一番手前にJR東海道線、並行して国道、そして東名高速がそれを海上橋でオーバーパスします。
だがしかしまだここは峠の手前、もうちょっとだけ進んで有名なスポットへ!
IMG_3397



たわわに実ったみかん畑をぐるっと回り込み・・・
IMG_3398



少し降ったところに駐車場。
7台しか止められないので、駐車場待ちが何台かありました。
バイクは脇に止められるのでちょっとお得ですが、手前の広い路肩に止めている人もいました。
ここから少し歩いて展望台へ。
IMG_3412




みかん畑のモノラックのレールをまたぐ踏切(・・・?)をわたって、駐車場から5分ほどのほぼ平坦路。
IMG_3400





展望台から見える景色が有名なこちら!
勿体ぶってみましたが、冒頭に縦長の画像を貼ったしお馴染みの風景でもありますw
ちょうどタイミングよく富士山の山頂も顔を出してくれて最高の眺望です。
ここ数日暖かかったので山頂付近の降雪がだいぶ控えめですね。
IMG_3407




展望台からのパノラマもどうぞ。
道路の曲線もいいですが、青い海に青い空もいい。
夜は車のライトが美しくて有名なので、いつか夜にも来たい場所です。
やや東向きなので朝日も綺麗に見えるでしょうね。
IMG_3404




景色をたっぷり楽しんだあとは、薩埵峠を西側の興津方面へ降ります。
興津川の道も広くて快適とはいえませんが、由比側の道よりはずいぶんと綺麗で距離も短い。
アプローチのメインルートはたぶんこっちですね。
さくっと峠を下り、1号線にふたたび乗っかり東へ折り返します。
こっち側に降りたのは走りやすいからというだけでなく、さっき見下ろした道を走るため!
 





由比をすぎて、そのままさらにきた道を戻り、富士川を再度渡ります。
富士川の河口、右岸には富士川滑空場があり、ちょうど頭の上を小さい飛行機が低空でアプローチしていきました。
(真上すぎて撮り損ねましたがw)
IMG_3416
 



今日の目的は達成されたので、そのまま帰る・・・わけではなく。
ツーリングの大事なミッション、それはおいしいものを食べること。
時間もちょうど正午あたりになって腹も減ってきた!
国道沿いにある道の駅富士に立ち寄ります。
IMG_3418
 



この道の駅、ほぼ高速道路のような高規格バイパス沿いにあるだけあって、なんと上下線で別施設になっています。
さながら高速道路のPAのよう。
施設同士は地下の徒歩道で結ばれており、2分くらいで移動可能なので、どちらからも好きな施設に寄れます。
今回は食堂が豪華な上り線側で食べますが、見物がてら下り線にも顔だけ出してみました。
IMG_3426




上り線の食堂では桜海老や鰹節が推しメニューのよう。
いろんなバリエーションがあって迷いに迷いましたが、鰹節が美味しく食べられそうなあなごのひつまぶしをチョイス。
IMG_3420




1/4ずつ食べるのがオススメらしく、最初にそのまま味わって、次にタレいりの温玉で濃厚で甘く、さらに薬味と出汁であっさりお茶漬け風味。
最後の1/4はお好みで、と書いてありましたが、順番に食べたら温玉も薬味も残っとらんがなw
ということで最後は普通に食べました。
個人的には温玉乗せパターンがお気に入り!
IMG_3422




やや肌寒いものの、暖かいものを食べて体温もあがったのでせっかくですしソフトクリーム。
ヨーグルトにブルーベリーソースをかけてその上にソフトクリームという贅沢な一品。
綺麗に作ってもらったのに運んでる間に沈没させてしまったw
ヨーグルトは甘さ控えめなプレーンタイプで、ソフトの甘さと引き立てあって良いバランスでした。
IMG_3424




お腹いっぱいになったら、そのまま東へ戻って行きます。
同じ道を走ってもつまらないので、今度は愛鷹山の南に回り込む1号線で。
IMG_3428



時間にもまだまだ余裕があるので、箱根峠を登っていきます。
この時間に東に向かう人はほとんどいないようで、道はガラガラ。
登りのスムーズな山道は、リッターツアラーのトルクと重さが最高に気持ちいい。
飛ばし過ぎず遅過ぎず、エンジンの気持ちのいい回転数だけ選ぶようにマイペースで登って行きます。
IMG_3431




13:30ごろに箱根峠を越え、箱根新道で下っていきます。
旧箱根峠を選んでもよかったなーと思いつつ、帰りの渋滞や日没前のバイクメンテナンスを考えてあっさり方向。
IMG_3433




芦ノ湖あたりからの観光客が多いようで、新道はやや渋滞気味なので大人しく車列に紛れて下ります。
バイクはエンブレがよく効くので車より気を使わずに下れますね。
「オートマチック車2レンジ使用!」みたいな標識も立ってますが、そろそろ時代錯誤感もありw
IMG_3435




箱根峠を降ったら、早川のコンビニで最後の休憩。
ホットコーヒーを入れてスクリーンを立て気味にして、小田原厚木道路から東名へ乗って帰路につきました。
IMG_3437

 


行きは全部下道、ゆっくり出て早めに帰る冬っぽいツーリングで、距離はほどほどの369.7kmでした。
寒い中我慢してガッツリ走るのは、もう今シーズン何度かやったので、これくらいの快適ツーリングで十分w
明日も仕事だしね!!!
IMG_3440
 



ODOは25220kmになりました。
そろそろ諸々の消耗品交換時期かな。
IMG_3441
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. はなぶさ
    • 2020年12月02日 21:09
    • どうもはなぶさです。
      いつもながら丁寧な記事に関心しております。
      備忘録の域をでないワタクシのブログは恥ずかしい限り!

      近場ながら薩埵峠は行った事がないので今度行ってみたいと思います。
      道の駅富士の”あなごのひつまぶし”も美味しそうですね!

    • 2. 守口大根 大根
    • 2020年12月03日 12:12
    • コメントありがとうございます。
      自分のも備忘録のつもりなので、ドラマ性がなくつまらないのではと思いながら書いてます。

      薩埵峠は私も初めて訪れました。案外近くても動機がなく行かないスポットですよね。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット